11/11(火)14時 わかりやすいキリスト教講座2「イエス・キリストの言葉より学ぶ」開催

7/8(火)14時より 毎月第2火曜に開催予定。どなたでも 聖書が初めての方でも 歓迎いたします。ぜひお気軽にお越しください!お子さんをお連れ頂いても、スタッフが対応します。

内容: 人々は平和や癒し、心のより所を様々なことに求めます。なぜなら、身近に差別、いじめ、争いが起こるからです。そしてその探し求めた「何か」から充足を得ているでしょうか。聖書でいう「平和」とは、単に戦争がない状態や一時的な心の平安だけではなく、人間の生の全領域において真に望ましい、充足した状態を意味します。私たちの生活において皆が安心して過ごせる、真に望ましい状態を望む上で、聖書が記すイエス・キリストの言葉から学び、共に考え、私たちの生活に適応できることを探っていきます。講義の後、お茶とお菓子を頂きながら質疑応答、ディスカッションを交えます。聖書は初めての方も、どなたでも歓迎です。ご参加をお待ちしております。

今後のプログラム

2025年9月 9日 「明日の事まで、思い煩うな。明日のことは明日自らが思い煩う。」

2025年10月14日 「心の貧しい人々は、幸いである、天の国はその人たちのものである。」

2025年11月11日 「悲しむ人々は、幸いである、その人たちは慰められる。」

2025年12月9日 「柔和な人々は、幸いである、その人たちは地を受け継ぐ。」

2026年 1月13日 「義に飢え渇く人々は、幸いである、その人たちは満たされる。」

2026年 2月10日 「憐れみ深い人々は、幸いである、その人たちは憐れみを受ける。」

2026年 3月10日 「心の清い人々は、幸いである、その人たちは神を見る。」

2026年 4月14日 「平和を実現する人々は、幸いである、

                  その人たちは神の子と呼ばれる。」

2026年 5月12日「義のために迫害される人々は、幸いである、

                   天の国はその人たちのものである。」

日本基督教団 益子教会     Mashiko Church

国内有数の「焼き物」の町、益子にある、キリスト教の教会です。 (プロテスタント教会、日本基督教団) (UCCJ, Protestant Church) 「主の教えを愛し その教えを昼も夜も口ずさむ人。 その人は流れのほとりに植えられた木。 ときが巡り来れば実を結び 葉もしおれることがない。 その人のすることはすべて、繁栄をもたらす。」(新共同訳聖書:詩篇1章2-3節)(Psalm 1:2-3)